第2教室「伊勢原八幡台教室」イベント「オープン型・メダカの食堂」第12回目「パンケーキ祭り」 2025年6月22日(日)開催 2025.07.13 「メダカの学校」開催のお知らせ 「メダカの学校」第2教室「伊勢原八幡台教室」月イチ開催「オープン型・メダカの食堂」6/22(日) 第12回目開催日差しが強く暑い1日でしたが、たくさんの方にお越しいただきました!それぞれのパンケーキの盛り付けが素敵✨みなさんの笑顔に癒されました🍀
第1教室「相模原二丁目教室」 第30回 2025/6/21(土) 開催報告 2025.07.13 「メダカの学校」開催のお知らせ 「メダカの学校」第1教室「相模原二丁目教室」6/21(土)第29回目開催今日は「夏至」ということで、太陽が1年で1番高く昇る日ですね。とてもいい天気☀️それぞれの課題にしっかり取り組み、太陽の話(理科)も少ししながら、休憩中はみんなでおしゃべりして…楽しいひと時でした🍀
第2教室「伊勢原八幡台教室」第90回2025/6/18(水) 開催報告 2025.07.13 「メダカの学校」開催のお知らせ 「メダカの学校」第2教室「伊勢原八幡台教室」6/18㈬90回目。テスト期間になり早帰りの中学生たちはお昼ご飯からです。メニューは鶏そぼろ丼とジャーマンポテト。食べておしゃべりの後は残りのテストに向けて勉強。小学生はゴーヤ観察日記2回目。ヒゲが網に絡む様子もしっかり描いています。
第2教室「伊勢原八幡台教室」第89回2025/6/16(月) 開催報告 2025.07.13 「メダカの学校」開催のお知らせ 「メダカの学校」第2教室「伊勢原八幡台教室」6/16㈪89回目。小学生の育てているゴーヤがずいぶん大きくなり、背丈を超えました。花の色は何色だろう?「白」「青」「黄色」と意見が出ていましたが黄色い花が咲いていましたね。中学生は3年生の2人が来てテスト勉強。内容もしっかりしてきました。
第4教室「相武台ひばりカフェ教室」 第24回 2025/6/16(月) 開催報告 2025.07.13 「メダカの学校」開催のお知らせ 「メダカの学校」第4教室「相武台ひばりカフェ教室」6/16(月) 第24回目開催今日も元気いっぱいの生徒さんたち、問題を解いている時は静かですが休憩時間は笑い声が絶えません。推しの話やダンス、絵や工作などなど。今日も勉強して笑って素敵な時間でした🍀
第6教室「相模湖教室」 第12回 2025/6/15(日) 開催報告 2025.07.13 「メダカの学校」開催のお知らせ 「メダカの学校」第6教室「相模湖教室」6/15(日) 第12回目開催駅にたくさんのつばめがいて、来訪者のお出迎えやお見送りをしているようでした🌱授業の間はずっと同じ姿勢をしているので、休憩時間は少し体を動かしながらおしゃべり。今日もよく頑張りました🍀
第2教室「伊勢原八幡台教室」第88回2025/6/14(土) 開催報告 2025.07.13 「メダカの学校」開催のお知らせ 「メダカの学校」第2教室「伊勢原八幡台教室」6/14㈯88回目。今日も中学生の期末テスト対策日で、午前中から勉強した後のランチはホットサンド。お腹を満たして休憩し、午後も頑張りました。上級生が下級生を教えたりと、良い時間が過ごせたようです。
第3教室「清新教室」 第22回 2025/6/14(土) 開催報告 2025.07.13 「メダカの学校」開催のお知らせ 「メダカの学校」第3教室「清新教室」6/14(土) 第22回目開催雨が降ったり止んだり☔️湿気も高いからなのか室温の調整が難しい、、、。今日も生徒さんたちはたくさんの問題にチャレンジしていました。自分の弱点を見つけ、練習問題で補うような取り組みもしていました🍀
第5教室「相模大野駅前教室」 第19回 2025/6/14(土) 開催報告 2025.07.13 「メダカの学校」開催のお知らせ 「メダカの学校」第5教室「相模大野駅前教室」6/14(土) 第19回目開催新しい生徒さんを迎え、みんなで自己紹介をして、休憩時間には新たな交流が生まれるなど、素敵な場面がいくつもありました。テストが近い子そうでない子それぞれが課題にしっかり取り組むことができました。
第2教室「伊勢原八幡台教室」第87回2025/6/13(金) 開催報告 2025.07.13 各教室のご案内 「メダカの学校」第2教室「伊勢原八幡台教室」6/13㈮87回目。中学生の期末テスト対策日です。部活動もOFFになり、夕方から始めましたが、わからない所を次々質問し、熱心にワークや問題集に取り組みました。やり切れなかった場所や自分なりに区切りを付けたいので、延長しました。頑張りましょう。