第6教室「相模湖教室」 第14回 2025/7/20(日) 開催報告 2025.08.17 7/20(土) 第14回目開催夏の空は見てるだけで元気になりますね。暑いけどね…生徒さんは早く来てくれて、授業時間の前だけど勉強していました。さすがだぁ👍今日も一生懸命頑張っていました🍀
第1教室「相模原二丁目教室」 第32回 2025/7/19(土) 開催報告 2025.08.17 「メダカの学校」第1教室「相模原二丁目教室」7/19(土) 第32回目開催梅雨も明け、空はとてもキレイ。そして夏休み初日🍉今日は学校の課題を中心に取り組みました。一つひとつ丁寧な字で書いていて感心👏笑顔の絶えない素敵な時間でした✨
第2教室「伊勢原八幡台教室」第97回2025/7/17(木) 開催報告 2025.08.17 「メダカの学校」第2教室「伊勢原八幡台教室」7/17(木)97回目。昨日休室の振替です。今日は男の子グループ来訪にて総勢13名で賑やかそのものでした。初めての子も、勉強時間まで在室して、頑張り楽しく過ごせたようです。夏休みもおおいに利用してください。
第2教室「伊勢原八幡台教室」第95回2025/7/13(日) 開催報告 2025.08.17 「メダカの学校」第2教室「伊勢原八幡台教室」7/13(日)95回目は『メダカの日』です。クレープ作りはレシピだけを渡し手順も軽量や調理も全て自分たちで行い、五明畑産の朝採野菜のサラダとたくさんのフルーツで美味しい‼️との声。その後はボードゲームにビンゴゲームで盛り上がりました。
第5教室「相模大野駅前教室」 第21回 2025/7/12(土) 開催報告 2025.07.13 「メダカの学校」第5教室「相模大野駅前教室」7/12(土) 第21回目開催今日は比較的涼しく過ごしやすい😊ネイティブの先生に英語の発音について学びました。「r」と「l」の発音の仕方など声に出して練習したり、難しい発音を教えてもらったりなど、みんなで楽しく勉強ができました🍀
第2教室「伊勢原八幡台教室」第94回2025/7/9(水) 開催報告 2025.07.13 「メダカの学校」第2教室「伊勢原八幡台教室」7/9(水)94回目。今日は中学3年生が勉強していきました。この積み重ねが大切ですね。さて、次の日曜7/13は久々に『メダカの日』開催です。自分たちでクレープを焼き、フルーツやホイップ、サラダを巻いて食べます。ビンゴ大会もやりますよ‼️
第2教室「伊勢原八幡台教室」第93回2025/7/7(月) 開催報告 2025.07.13 「メダカの学校」第2教室「伊勢原八幡台教室」7/7(月)93回目。今日はゴーヤの収穫をしました。食べたことが無いと言うので、いきなり調理。切って塩もみして、炒めて甘辛味に。苦くて顔をしかめる子の横で、ペロリと食べる3年生。気に入ったかな?中学生も、忙しい時期ですが勉強しました。
第4教室「相武台ひばりカフェ教室」 第25回 2025/7/7(月) 開催報告 2025.07.13 「メダカの学校」第4教室「相武台ひばりカフェ教室」7/7(月)第25回目開催今日は七夕で雨は降っていないけど空は雲で覆われているので、星空を見れないのは残念です。しかし、生徒さんたちの笑顔はたくさん見ることができました😁学校の課題を中心に取り組みました🍀
第6教室「相模湖教室」 第13回 2025/7/6(日) 開催報告 2025.07.13 「メダカの学校」第6教室「相模湖教室」7/6(日) 第13回目開催新しく生徒さんがきてくれました。生徒さん自身が持ってきた課題とこちらで用意した課題を一生懸命こなし時間が過ぎるのも早く、笑顔で帰っていきました。子どもたちの笑顔は癒されますね🍀
第1教室「相模原二丁目教室」 第31回 2025/7/5(土) 開催報告 2025.07.13 「メダカの学校」第1教室「相模原二丁目教室」7/5(土) 第31回目開催今年も半年終わってしまいましたが、引き続き楽しく活動をしていきたいと思います。生徒さんたちみんな集中して勉強に取り組んでいたのであっという間に時間が経ってしまいました。集中した後のおやつは美味しい😋