第2教室「伊勢原八幡台教室」イベント「オープン型・メダカの食堂」第14回目「棒棒鶏・そぼろ二色丼・コーンスープ」 2025年8月30日(土)開催 2025.10.02 「メダカの学校」第2教室「伊勢原八幡台教室」月イチ開催「オープン型・メダカの食堂」8/30(土) 第14回目開催月に1度だけど、伊勢原の方々にお会いできること、「美味しいご飯をありがとう!」と仰っていただけることがとても嬉しいです☺️チームめだかの活躍に本当に感謝です🤗✨✨
第2教室「伊勢原八幡台教室」第108回2025/8/27(水) 開催報告 2025.10.02 「メダカの学校」第2教室「伊勢原八幡台教室」8/27(水)108回目。今日は学校の先生方が来てくださり、スイカもいただいて早速皆で食べました。中学生は宿題最後の追い込みで「分からないー!」の声が飛び交いつつ、自由研究を仕上げるなど精一杯の取り組みをみせていました。
第2教室「伊勢原八幡台教室」第107回2025/8/25(月) 開催報告 2025.10.02 「メダカの学校」第2教室「伊勢原八幡台教室」8/25(月)107回目。新しい中学3年生や久々の子も来て賑やかな1日になりました。手持ち服をリメイクしてコスプレ衣装もできあがり、植物画も仕上がりました。来週からは学校も始まります。元気に残りの夏休みを楽しんでほしいです。
第3教室「清新教室」 第24回 2025/8/23(土) 開催報告 2025.10.02 「メダカの学校」第3教室「清新教室」8/23(土) 第24回目開催夕方もじわじわ暑く、自転車の信号待ちは特に暑さを感じますね😵💫生徒さんたち自らがやるべき課題に取り組む姿勢は本当に素晴らしいです✨久しぶりの折り紙も楽しかったです🍀
第5教室「相模大野駅前教室」 第23回 2025/8/23(土) 開催報告 2025.10.02 「メダカの学校」第5教室「相模大野駅前教室」8/23(土) 第23回目開催夏休みもそろそろ終わりで、みんなそれぞれ楽しく過ごしたそうです🌱今日もしっかり勉強して、休憩はみんなでお話ししたりして、メリハリのついた時間を過ごせました🍀
第2教室「伊勢原八幡台教室」第106回2025/8/20(水) 開催報告 2025.10.02 8/20(水)106回目。小学生は作っていたうちわを仕上げました。夜空を濃い色で塗った力作です。中学生は宿題の追い込みの子、取り組み中の絵に集中する子、宿題を終えてのんびりモードの子と、様々でした。
第2教室「伊勢原八幡台教室」第105回2025/8/18(月) 開催報告 2025.10.02 「メダカの学校」第2教室「伊勢原八幡台教室」8/18(月)105回目。お盆明けで子どもたちは中学生のみの来室でしたが、そのうち1名は8月初めから取り組んでいる植物画の色塗りに入りました。丁寧に、じっくり描いています。仕上がりが楽しみです。
第2教室「伊勢原八幡台教室」第104回2025/8/9(土) 開催報告 2025.08.17 「メダカの学校」第2教室「伊勢原八幡台教室」8/9(土)104回目。習字教室は2人の参加でした。その後は中学生の希望で作文仕上げのため臨時開室です。合間に理科の自由研究もこなし、作文を仕上げた3人はホッとして味噌汁を飲んでいます。よく頑張りました。
第2教室「伊勢原八幡台教室」第103回2025/8/6(水) 開催報告 2025.08.17 「メダカの学校」第2教室「伊勢原八幡台教室」8/6(水)103回目。勉強の後、工作で大きな花束を作った小学生。その横で作文に取り組む中学生。今日は中学生たちは作文dayで、福祉や社会問題などを身近な事柄に引き寄せて題材にし、自分の経験を自分の言葉で綴っています。
第2教室「伊勢原八幡台教室」第102回2025/8/4(月) 開催報告 2025.08.17 「メダカの学校」第2教室「伊勢原八幡台教室」8/4(月)102回目は7名来室。賑やかながら小学生が描いたオリジナルキャラクターに皆で名前をつけたり、宿題に勤しんだりしました。中学生は宿題のクォリティが日々向上中。作文や自由研究にも真剣に取り組んでいます。