第2教室「伊勢原八幡台教室」イベント「オープン型・メダカの食堂」第10回目「昔ながらのカレーライス」 2025年4月29日(火)開催 2025.05.05 「メダカの学校」開催のお知らせ 「メダカの学校」第2教室「伊勢原八幡台教室」「オープン型・メダカの食堂」4/29(火) 第10回目開催GW中の開催、いろんな方にお越しいただきました。教室の目の前の公園も整備が終わり、普段は子どもたちで賑やかだそうです☺️地域の方々に会える月イチの楽しみです🍀「チームめだか」最高✨
第2教室「伊勢原八幡台教室」第74回2025/4/28(月) 開催報告 2025.05.05 「メダカの学校」開催のお知らせ 「メダカの学校」第2教室「伊勢原八幡台教室」4/28(水)74回目。小学生2人は先日の動く紙コップアニマル作りに続き、今日は長さの勉強も兼ねてリボンを○cm○㍉の同じ長さに切るミッション。二人とも真剣にきっちり切りました。何ができあがるかは、お楽しみです。
第3教室「清新教室」 第19回 2025/4/26(土) 開催報告 2025.05.05 「メダカの学校」開催のお知らせ 「メダカの学校」第3教室「清新教室」4/26(土) 第19回目開催元気いっぱいの生徒さんたちと一緒に勉強したりお話をするのはすごく楽しいです😆分からなかったところが一つずつ分かっていく様子は生徒さんたちの成長を感じさせてくれます🍀
第5教室「相模大野駅前教室」 第16回 2025/4/26(土) 開催報告 2025.05.05 「メダカの学校」開催のお知らせ 「メダカの学校」第5教室「相模大野駅前教室」4/26(土) 第16回目開催今日も全員そろってそれぞれの課題に取り組むことができました。勉強と休憩のメリハリがしっかりついていて、とてもいい雰囲気です。休憩時間の「腕相撲大会💪」は盛り上がりました🍀
第2教室「伊勢原八幡台教室」第73回2025/4/23(水) 開催報告 2025.05.05 「メダカの学校」開催のお知らせ 「メダカの学校」第2教室「伊勢原八幡台教室」4/23(水)73回目。3月半ばから通う中3生。静かなその子が勉強を始めると他の中学生がおしゃべりを止め、自学し始めます。本人も周りも気づきませんが影響されているのです。目立つからではなく、誠実、地道の本物の姿に触れてこそ人は感化されるのです。
第2教室「伊勢原八幡台教室」第72回2025/4/21(月) 開催報告 2025.05.05 「メダカの学校」開催のお知らせ 「メダカの学校」第2教室「伊勢原八幡台教室」4/21(月)72回目。今日は伊勢原社会福祉協議会の方が支援のカロリーメイトをご持参くださり、子どもたちは大喜び!皆の好きなチョコ味です。それぞれの勉強をしっかりやった後は、台所調理の支援品ドライカレーを頬張りました。
第4教室「相武台ひばりカフェ教室」 第21回 2025/4/21(月) 開催報告 2025.05.05 「メダカの学校」開催のお知らせ 「メダカの学校」第4教室「相武台ひばりカフェ教室」4/21(月) 第21回目開催新しい生徒さんが増え、とても賑やかになりました。勉強をしっかりやる時間と休憩で楽しく過ごす時間とメリハリをつけ、今日もみんな笑顔で授業を終えました😊
第6教室「相模湖教室」 第9回 2025/4/20(日) 開催報告 2025.05.05 「メダカの学校」開催のお知らせ 「メダカの学校」第6教室「相模湖教室」4/20(日) 第9回目開催暖かくなって、高尾、相模湖で登山客などの多くの人を見かけました。相模湖公民館は素敵な図書館もあり学習しやすい環境です。駅を目の前にしたとても便利な場所でもあります😆
第1教室「相模原二丁目教室」 第27回 2025/4/19(土) 開催報告 2025.05.05 「メダカの学校」開催のお知らせ 「メダカの学校」第1教室「相模原二丁目教室」4/19(土) 第27回目開催新年度初めての授業でした。1つずつ学年があがった生徒さんたちは勉強の姿勢も身につき、今日もよく頑張りました!休憩時間は折り紙や絵をたくさん描いてくれました🍀
第2教室「伊勢原八幡台教室」第71回2025/4/16(水) 開催報告 2025.05.05 「メダカの学校」開催のお知らせ 「メダカの学校」第2教室「伊勢原八幡台教室」4/16(水)71回目。教室前の公園に真っ赤なサツキが咲き揃う中、小学生2人は算数と国語をしっかり学習しました。支援品のコーンと鮭を使ったおにぎりも好評でした。2部の中学生も集中して良いペースで取り組んでいます。